【俳優】ジャック・ニコルソン(Jack Nicholson)

Jack Nicholson(IMDb)

  1969年の『イージーライダー』で一躍有名になり、『カッコーの巣の上で』(1975)や、『シャイニング』のジャック役で決定的な評価を得る。他の主な出演作は『郵便配達は二度ベルを鳴らす』(1981)、『愛と追憶の日々』(1983)、『黄昏に燃えて』(1987)、『イーストウィックの魔女たち』(1987)、『バットマン』(1989)、『マーズ・アッタク!』(1996)、『恋愛適齢期』(2003)など。『ア・フュー・グッドメン』(1992)ではトム・クルーズと共演し、『カッコーの巣の上で』と『恋愛小説家』(1997)で2度の主演男優賞を受賞している。

 キューブリックはニコルソンを高く評価していて、『ナポレオン』ではナポレオン役をニコルソンのキャスティングで考えられていたという。『シャイニング』では、「君は有名な俳優だからお手並み拝見といこう」と軽くプレッシャーをかけられた、とインタビューで答えている。キューブリックが1997年に受賞したD.W.グリフィス賞の授賞式には、キューブリックの代理として賞を受け取った。

 1937年4月22日、ニュージャージー州生まれ。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ