【スペシャルレポート】映画パンフのお店「リュミエール鎌倉」を訪問してきました

  鎌倉の小町通りの先、鶴岡八幡宮そばの雪ノ下に「リュミエール鎌倉」という雑貨屋兼映画パンフ(アート)のお店があります。私は以前からこの店の存在は知っていましたが、今回思い切ってアポなしで訪問してみました。

 映画パンフはパンフは状態良の物が多いけどレア物は少なめ。キューブリック作品では『2001年宇宙の旅』(リバイバル版)、「時計じかけのオレンジ』(リバイバル版)、『シャイニング』、『フルメタル・ジャケット』、『ロリータ』(1994年再公開版)などが売られていました。値段はおおむね相場です。メジャー作やアニメ作品が多く、商品はすべてビニール袋に入れられ、陳列はきれいで探しやすいです。神保町のマニア度やカオスに気後れするライト層や初心者向きでしょう。デートで思い出の映画についてあれこれ話すのも楽しいかも。鶴岡八幡宮の参拝のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 突然の訪問に店舗(店内はNG)撮影をOKしてくださいましてありがとうございました。公式インスタグラムはこちら

TOP 10 POSTS(WEEK)

【インスパイア】『2001年宇宙の旅』のHAL9000に影響されたと思われる、手塚治虫『ブラック・ジャック』のエピソード『U-18は知っていた』

【関連記事】撮影監督ギルバート・テイラーが『博士の異常な愛情』の撮影秘話を語る

【関連記事】英誌『Time Out』が選ぶ「映画史上最高のベストセッ●スシーン50」に、『アイズ ワイド シャット』がランクイン

【関連記事】キューブリックは『時計じかけのオレンジ』のサントラにピンク・フロイドの『原子心母』の使用を求めたがロジャー・ウォーターズが拒否した話をニック・メイソンが認める

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】2021年9月30日に開館したアカデミー映画博物館の紹介記事と、『2001年宇宙の旅』の撮影プロップ展示の画像

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【オマージュ】キューブリックの孫、KUBRICKの『MANNEQUIN』のMVがとっても『時計じかけのオレンジ』だった件

【関連記事】スティーブン・キング原作のリメイク版 映画・ドラマをランキングにしてみた

【パロディ】2022年スーパーボウルでのSalesforce社のCMが『2001年宇宙の旅』だった件